今日は寒い1日となりました びちゃびちゃな
降ってますが今晩少し積もるんでしょうか!?
気温高めなんで多分たいしたことないと思いますが!
冬の間に愛車のメンテナンス

ここまでバラすとバイクじゃないっすね(笑)
3分の1くらいの大きさなってるんでしょうか
クラッチ滑りでのメンテナンスですが走行距離46000kmで滑るなんてBMにしてはめちゃくちゃ早すぎる
ある疑いをもってバラしはいめたんですが


やっぱりです クラッチレリーズがだめになってオイル漏れ、レリーズからプッシュロッド伝ってクラッチハウジング内にオイル混入!


画像ではわかりにくいですがオイルねっちょりです
クラッチ板は新品7.8mmだったかな に対して外したクラッチ板は約6mm 46000kmで約1.8mm減ってますね 厚み的にはぜんぜん問題ありませんがオイルねっちょりなんで交換させていただきます
もちろんレリーズOHきかないんで対策品のこちらも新品、あとは周辺のシールを全部交換です。
パーツの方はJAPANに言ったらべらぼうに高いんでダイレクト通販で手配いたします
完成まで今しばしお待ちを みなさんも乗らない冬に愛車のメンテナンスしちゃいましょう
もう一つ残念なお知らせが

長年ツーリングをお供させていただいたkamiさん
特にロングツーはご一緒にあちこち行きましたね
年齢が年齢だけにご引退されると言う事です
現役マラソンランナーに競技自転車乗りでメンバー1体力はあると思うのですが...
また気が向いたら仲間に入れてとおっしゃってましたので次は軽めのバイク買っていつの日かまたいっしょにぶっ飛びましょう
さよならは言いません お近く寄られたらいつでも遊びにおいでください。来られたら耳元でず〜っとバイク買って
バイク買って
ツーリング行きましょう
て囁き続けます

気温高めなんで多分たいしたことないと思いますが!
冬の間に愛車のメンテナンス


ここまでバラすとバイクじゃないっすね(笑)
3分の1くらいの大きさなってるんでしょうか
クラッチ滑りでのメンテナンスですが走行距離46000kmで滑るなんてBMにしてはめちゃくちゃ早すぎる

ある疑いをもってバラしはいめたんですが


やっぱりです クラッチレリーズがだめになってオイル漏れ、レリーズからプッシュロッド伝ってクラッチハウジング内にオイル混入!


画像ではわかりにくいですがオイルねっちょりです

クラッチ板は新品7.8mmだったかな に対して外したクラッチ板は約6mm 46000kmで約1.8mm減ってますね 厚み的にはぜんぜん問題ありませんがオイルねっちょりなんで交換させていただきます

もちろんレリーズOHきかないんで対策品のこちらも新品、あとは周辺のシールを全部交換です。
パーツの方はJAPANに言ったらべらぼうに高いんでダイレクト通販で手配いたします

完成まで今しばしお待ちを みなさんも乗らない冬に愛車のメンテナンスしちゃいましょう

もう一つ残念なお知らせが


長年ツーリングをお供させていただいたkamiさん
特にロングツーはご一緒にあちこち行きましたね
年齢が年齢だけにご引退されると言う事です
現役マラソンランナーに競技自転車乗りでメンバー1体力はあると思うのですが...
また気が向いたら仲間に入れてとおっしゃってましたので次は軽めのバイク買っていつの日かまたいっしょにぶっ飛びましょう

さよならは言いません お近く寄られたらいつでも遊びにおいでください。来られたら耳元でず〜っとバイク買って




お世話になります
クラッチ部へのオイル漏れは、忘年会の時にnannbuさんから可能性を指摘されていました。
いろいろ手のかかる愛車ですがよろしくお願いします。
カミさんが降りるのはとても残念です
僕が勝手に内灘の虎と呼んでいたカミさんとのバトルツーは、僕のシルバー号では1400GTRにはとてもかなわなかったけれど、とてもエキサイティングで、もうひとつのバイクの愉しみを教えてくれました。
まだまだ年齢的にも大丈夫だと思うので、僕もてんちょ〜と共にお帰りをお待ちしてますよ