昨日はお休みを頂戴して月末に開催されるエンデューロレースの
下見、練習がてら三和北代モトクロスコースへ

1周約8分ほどのコースでしたが様変わりする土質、ガレ場、タイヤセクションなどなかなかの手ごわいコースでございました
1番いやらしいのが最終林間セクションの上り区間、晴れてても日が当たらない林の中なので微妙な登り坂&粘土室の路面がラインを選ばないと苦戦すること間違いなし
レース当日はおそらく渋滞セクションになろうかと思います&かなり体力を奪われるコースでどれだけ体力をセーブできるかもレースでのカギを握ってくるでしょうが
当然私はそんな技量もありませんし最初からいけるとこまでいけ〜
という感じで全開あるのみでございます(笑)

ご参加いただいた塾のみなさん
新潟支部のNK君←勝手に新潟支部に任命(笑)
コースを開けてくれた糸魚川泥んこクラブのみなさん
ありがとうございましたm(__)m
レース当日、またお会いいたしましょう
下見、練習がてら三和北代モトクロスコースへ


1周約8分ほどのコースでしたが様変わりする土質、ガレ場、タイヤセクションなどなかなかの手ごわいコースでございました

1番いやらしいのが最終林間セクションの上り区間、晴れてても日が当たらない林の中なので微妙な登り坂&粘土室の路面がラインを選ばないと苦戦すること間違いなし

レース当日はおそらく渋滞セクションになろうかと思います&かなり体力を奪われるコースでどれだけ体力をセーブできるかもレースでのカギを握ってくるでしょうが
当然私はそんな技量もありませんし最初からいけるとこまでいけ〜
という感じで全開あるのみでございます(笑)

ご参加いただいた塾のみなさん
新潟支部のNK君←勝手に新潟支部に任命(笑)
コースを開けてくれた糸魚川泥んこクラブのみなさん
ありがとうございましたm(__)m
レース当日、またお会いいたしましょう

雨でも日の当たるところは乾いたし、轍が泥じゃないからまだ走りやすかったかな?
ただ、ダブルエントリーについては要検討です笑笑
新潟支部合わせて新潟支部長就任、おめでとうございます🤣🤣🤣