2009年07月

好き嫌い

昨日の花火大会、見に行かれましたか?私は練習をしている娘を迎えに元車まで行く時間が重なったので車の中から打ち上がる花火を見ておりました。しかしウチの娘も花火一緒に行く彼氏または男子おらんのかい!?って感じですけど、そういう人いたら当然行ってるでしょうし、高校生になっても色気のないやっちゃな〜と思う反面、本音はホッとしてるのが正直なとこでしょうか
8:45ごろ長田オメガの信号を左折したのですが、花火の煙であの辺一帯はすごいモクモク状態でかなりの視界の悪さでした。車から後方に上がる花火を撮ってやろうとデジカメ片手に運転席から後ろ向きに適当に連写してやりました。私の花火ギャラリーをどうぞhanabi 001hanabi 002hanabi 003
hanabi 004hanabi 005hanabi 007





hanabi 006hanabi 008hanabi 009





hanabi 010
はい!当然まともに撮れてませ〜ん一番最後だけまともかしら!?



hanabi 011そして夏と言えばすいか君、頂き物ですが、私すいかはあまり好きではありません頂いといて失礼なやっちゃですけど、種をだすのがジャマくさいのと幼稚園のころすいかを食べた瞬間、腹に激痛がドンピシャのタイミングだったんですが、激痛の原因が盲腸でした。すいかとは関係ないんですが、それがトラウマであまり好んでは食べません。すいかバーは大好きです。ガリガリ君チョコ味にも最近はまってます私は基本的には好き嫌いなく何でも食べますが、唯一食べれないのがレバー、これだけはどうしても食べれません。焼きは絶対無理!刺しは食べて食べれないことないですが、食感と後味がダメっすみなさん好きなものはいっぱいあるでしょうがこれはダメって食べ物ありますか!?

今日はなんもなし

hana-2このブログを書いている頃、外ではドンドンいって夏空にきれいな花火が打ち上がっております本日は豆田と内灘の2ヶ所で花火大会が行われますが、快晴の中打ち上げられればもっと良かったんでしょうけどなんなんすかこの天気は北陸地方の梅雨明けはいつになるのだろう!?数年前もこんな感じで”夏”ってあったっけ?みたいな感じでそのまま秋に突入したてこともあったような?お盆過ぎると一気に涼しくなってくんで早く梅雨明けしてがサンサンとお出ましするような天気が続いてほしいものです

って前置きは長かったですけど今日は何のお話をするんだったっけ!?今週はほぼ毎日、お店を出て帰宅するのがPM11:00頃だったんで非常にお疲れモードで頭の回転も、とてもすろ〜りぃなわけで、頭の中で4尺玉がドンパチと打ち上がっております今日はなんも書かずに早く帰ってちょこっとゆっくりさせて頂きたいと思いますではまた明日

本日のHIROさん情報
正午直前、無事にご帰還され、帰ったよ〜の顔出しをされにお店に寄っていただきました。総走行距離2777km(そのうち本土約1200km)天気に恵まれなかったでっかいどうでしたが、土産話は後日ゆっくりとお聞きしたいと思います。HIROさんお疲れ様でした!

青と白

本日は昨日ヤマハより発表された’10モデルYZ250Fの情報です。
yz250f_mainyz250f_fmap




モトクロス海苔のみなさんはもうヤマハのHPをご覧になってご存じかと思われますが’10モデルでフルモデルチェンジ!インジェクションは見送られましたがオールNEWでの登場で早く実車を見てみたいものです定番カラーのヤマハブルーと斬新なホワイトエディションの2本立てですが、去年はホワイトエディションは限定でしたが今年は注文入れれば確実にお手元に届きます。納期はブルーが9月10日からの発売、ホワイトエディションはちょっとお時間を頂き12月の納車になります。基本的には受注生産ですが去年の流れで言いますと、ある程度在庫は造って、在庫がある限り手に入ることになると思います。気になる方は確実に予約期間内にご注文を入れといた方が間違いはないと思いますが

予約期間7月29日〜11月30日(ホワイトエディションは10月12日までとなりますのでご注意を)
メーカー小売希望価格ブルー 677,250円
             ホワイト 687,750円

pic_005先日も申しあげましたが石川県のヤマハオフコンペ取扱店は我バイカ―ズのみになります。どこでも買える車輌ではないのでご注意を!



本日のHIROさん情報
昨日は何も連絡がこずちょっと心配しましたが、体調をくずされお休みしていたようです。日によってかなりの温度差があるようで昨日の最高気温が15℃、今日は24℃とめまぐるしく気温が変化しているようです。

CA3A0136CA3A0140BlogPaint





札幌市内をしばし観光され、小樽に移動、そして本日帰路のフェリーに乗られたようです。CA3A0142CA5DQ5WQ






今朝、K田さんからお電話があり昨晩の午後9時に無事に帰沢されたようです。HIROさん帰りは新潟までのフェリーで新潟周辺でもう1泊されるらしいですが、かなり疲れもたまってるでしょうし金沢に着かれるまで気をつけてほしいものです。
一番最後の画像がフェリー越にみる奥尻島だそうです。肉眼でははっきりとわかるらしいですが写メではわからないかな!?

8時間

みなさん8時間と言えば何を連想しますか!?バイク乗りの8時間と言えば今週末決勝が行われる鈴鹿8時間耐久レースではないでしょうか。
title

昔はお客さんと一緒によく鈴鹿まで観戦に行ったものですが、鈴鹿はもう何年行ってないかな?ロードレースでなくともモトクロスコースが閉鎖になる前は最低でも毎年2,3回は訪れていましたが、コースが無くなりイベントが無くなりで、すっかりご無沙汰のようです。8耐は真夏の灼熱の太陽の中、あのコースに何万人という人が訪れる訳ですから暑さも倍増、最近はスタンドも増設され比較的落ち着いて見れるような気はしますが昔はスタンドも少なく座るとこ探すのにも一苦労って感じでしたバブルのころはバイクメーカーからピットパス貰い、あこがれのワインガードナー、エディローソンなど間近で見て大興奮してましたが、今年は日本のオートバイメーカーの不況のせいで経費節減のためワークスの出走はありませんし、世界を戦う一流ライダーはシーズン中と重なる言うこともあり、いまいち盛り上がりに欠けますが、今年はどんなドラマが待ち受けているのでしょうか?今年の優勝候補は#12を筆頭に対抗で#1てとこでしょうか!?スカパーで完全生中継されるらしいですが、スカパー見れないんでパソコンでの情報となります
Suzuka8hours http://www.suzukacircuit.jp/8tai/

本日のHIROさん情報は全く連絡がきておりません。たぶん昨晩のすすき野で泡にまみれてどっか行っちゃったと思われます

はすく?

アメリカのトランスワールドモトクロスより’10YZの画像、動画が初お目見えですかっけぇな〜これよりシャープになって、これハスクバーナじゃねぇの!?て外観になってるようです。気になる燃料装置はどうやらキャブのようです。

2010_YZ250F_Blue_(Right)2010_YZ250F_Blue_(Left)




2010_YZ250F_White_(Right)2010_YZ250F_White_(Left)




http://motocross.transworld.net/←興味ある方はこちらで

通常販売は定番カラーのヤマハブルー、白のブラックリム仕様はおそらく今年も限定で抽選になるんでしょうね。去年は限定車オーダー入れたのに見事はずれY介君にはご迷惑おかけしましたが、今年は5台ほどオーダー入れとけば1台くらい当選するでしょう!?5台当選したらどうしようって感じですけど近いうちに国内ヤマハからも正式発表されると思いますのでメーカーから連絡あり次第またお知らせしたいと思います。
ヤマハのレーサーモデルの石川県正規取扱店は我、バイカ―ズのみです。YZ欲しい方バイカ―ズまでGO今年のヤマハいいんじゃないの!?たくさんのご注文お待ちしておりま〜すm(__)m
ホンダも本日ユーザー向けに’10CRFの発表しましたね。
http://www.honda.co.jp/motor/←興味ある方はこちらで

本日のHIROさん情報!
まず昨晩は帯広の屋台村につながるうまいもん通りで食事をされたそうです。
BlogPaintCA3A0125




メシ前にこの絵はちょっと辛いもんありますねでっかいどうの定番!



CAW80PO7帯広を出て愛国駅、幸福駅により富良野、美瑛にいかれたそうです。その後K田さん親子と別れ、一人旅に突入され、今はススキノに入ったらしいです。ススキノで何すんのHIROさん!?
アクセスカウンター
  • 累計:

Archives
記事検索
ギャラリー
  • レンタルバイク再開のお知らせ
  • 自賠責保険料改定
  • ルーフkit
  • ルーフkit
  • ルーフkit
  • ルーフkit
Categories
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ