2010年09月

ぬすっと

本日で9月も終わり明日からは10月となります。猛暑が終わり秋らしい好天のバイク日和が続いてくれればいいんすけどね 今からの第2のツーリングシーズン、小物などちゃんと揃えて快適な旅になるうようバイカ―ズも応援できればと思います
小物 001小物 002小物 003





小物 004
あんなものやこんなもの、カッパ持ってない人いないと思いますが、もしお持ちでなかったら雨降って無くても防寒具のひとつになります。
ウインターグローブ、フェイスマスクや収納バック等なんでもご相談くださいませm(__)m



暑い夏が終わったせいか動き出すものが動いてるようです。
先日、金沢南部でカーナビ盗難が相次いだみたいで泥棒の野郎もちょっと涼しくなったら動き出すのか!?猛暑でも夜中はそれなりに涼しいと思いますがたまたまこの時期と重なっただけだと思いますが、昨日の夕方お巡りさんがきて、この辺の店舗ここ数日で何件かやられてるんでお宅も気をつけてね〜とわざわざ忠告に来てくれました。一昨日は歩いて1分ほどの会社、その前は線路前の反対側の会社、そこの会社は1本持ってかれたそうです ちゅうか1本も置いとく方が物騒かと思いますが?
基本的に我社は現金も置いてないし警備保障にも入ってます。仮に入られた場合お金がないとわかったら商品持ってかれる?警報鳴ってからパトカー到着するのに5分くらいかかるのかな!?
なんかあったら警備会社から私の携帯にTELがかかるようになってますが前も何回か誤作動で呼び出されたことがあります。その都度、パトカーの数ハンパないっす テレビで見る”事件”って感じです
昨日から用心にこしたことはないんで全車輌ハンドルロックとある対策をして帰るようにしてます。
物騒な世の中、何事もなければいいんすけどね 
警察さん、盗人野郎早く捕まえて安心できる世の中にしてくださいm(__)m

もういっちょう!
行程 001
Yossi師匠にお願いしてた信州行程表が完成いたしました。師匠まいどあざぁーすm(__)m
ご参加される方、取に来て下さいm(__)m
FAXorメールでお送りもできます
行程表&Google地図にらめっこしてイメトレしといて下さい

えんどぷらぐ

昨晩は来月の1泊チキツーの道順、休憩ポイント、GAS補給場所、見どころなどの打ち合わせを計画部隊で打ち合わせしてたのですが出発時間の変更があったのでとりあえずそれだけお伝えしときます。
当初AM8:00出発の予定でしたが、さっさと行って向こうでの行動を余裕のあるものにしようということで
AM6:00の集合となりましたのでよろしくお願いしますm(__)m また細かい内容は後日お知らせしたいと思います。また計画表もYossi師匠が作って下さってるので完成次第お配りしたいと思いますのでお店の方まで取りに来て下さいませm(__)m

本日のお仕事はナイトロッドSPのタイヤ交換です
VR 005VR 006この車輌は純正で太〜い240サイズのタイヤを履いてます。
交換前のタイヤは2208の記号なんで’08年の22週に作られたということで新車装着時のタイヤだと思います。

みなさんのタイヤにも表記があると思うので興味ある方は見られたらいいと思います
さぁ格闘の始まりです 太い上に扁平率も40の扁平タイヤなんで中々ビードが落ちてこない
タイヤチェンジャーを諦め3人がかりで外しにかかりました。1人はひたすらビード落とす係、他2人はタイヤレバーでタイヤ外す係、なんとか古いタイヤを外し新しいタイヤを組み込みました
おNEWタイヤはやらかいんで一人で十分、すんなりとホイールに組み込み車輌に取り付けリアタイヤの交換完了〜です めっきり涼しくなったのにめっさ汗かいた1日でした

仕事終わってから80君の整備 ブレーキ予想通りの不具合で調整して完璧っす
そしてこないだお見せしたこのボルト&ナット
80 003
私の80君はみなさんもご存じのとおりショベルヘッドのエンジンを搭載しております。



私の手元に来たころから
VR 001VR 003
アメリカ人が必ず交換するといっていいほどのプチカスタム
ナックルレプリカのエンドプラグが付いていました。

こんなパーツ換えても絶対ナックルには見えないのに ショベルはショベルらしくいきましょうってことで
VR 004
はい、元通り〜
ショベルみたいになりました〜 ショベルですけど
ただ一つ気にくわないことが、新品パーツなんでピカピカなんです
しばらく外にほっぽらかしてサビサビにさせればよかった!?

ってそんなこと言ってたらジョージ君に磨かれそう あの方、目を離した隙に勝手に80君磨いてるんです フルカスタムのコンプリート車ならいっぱい磨いてねって感じですけど、これは磨いたらあかんでしょ。適度にやられてるのがいい感じだと思います
後はクラッチ微調整して、信州仕様キャリヤ&箱付けて準備完了〜です 
ちゅうか気がついたら後10日しかないんすね。できるんかいな

ぽんぷ

暑い夏も終わり朝晩はめっきり涼しくなりました。今年の猛暑、地球全体がおかしくなってるのか?これから毎年暑い夏が続くんでしょうか!?今年の猛暑の影響で急激に増えた修理がオーバーヒートなんかありました。サーモスタットがダメになって開きっぱなし状態でファン回らずってのもけっこうありました。そして猛暑の影響がこんなところにも。
ポンプ 001ポンプ 002これなんでしょ!?
そうです。インジェクション車輌のタンクの下(機種によっては上からぶら下がってるのもあります)に付いているフューエルポンプです。


インジェクション車輌なら100%付いてるパーツですが、熱によって中のぺラが変形し回らなくなるってのが正解なのかな!?フューエルポンプ故障多発警報だしてもいいくらいの交換率でした。
(今頃遅いって)それもほぼヤマハ車輌。ポンプなんか作ってるメーカー一緒かなと思ってましたけどメーカーによって何種類かあるみたいっす。車種問わず、正常なものはメインキーをONにした時点で
2秒ほど ”ヒュ〜” っと最初の作動音が聞こえます インジェクション車輌の売りの一つにエンジンの始動性があると思います。バッテリーが元気であれば容易にエンジンは始動するはずです。
エンジンが容易にかからない場合はキーをONにした時点で ”ヒュ〜” と作動音がしてるか耳を澄まして聴いてみて下さい。音がならなければポンプにいく配線の断線orポンプ不良orコンピューター不良が主な原因と考えられます。ちなみに今までのポンプ系修理は100%ポンプ不良でした。メーカー、機種によって値段は違いますが20,000円から高いものでは50,000円近くするものもあります。
インジェクション車輌オーナー様は今日の記事を頭の片隅にでも入れといて下さいませ。
ポイントはキーON→ヒュ〜です と、たまには真面目なブログ書いたりする今日この頃でした

パーツ 001
ネイティブマコっちゃん、
このシルバーフックとOリングの小さいやつだけ用意して下さいm(__)m



パーツ 002
隼Pくんパーツ揃ってますが溶接ガス只今充填中なんで
金曜以降OKですm(__)m

ぐりめか

今日の日中は汗ばむ1日となりました 半袖のワークシャツまた引っぱり出して来て仕事してましたが今日みたいな日が1年中続くといいんすけどね こんなお天気に走ったらさぞかし気持ちいい最高のツー日和だったと思います。カットマスターお二人も今日は黙ってね〜ぞってことで(いつも黙ってませんが)五箇山方面に出かけられましたが気持ちのいい走行となったのでは!?
そんなわけで、土曜のナイトツーの不具合の1つ、フロントブレーキのパーツ君達が早速やってまいりました。今回注文したのはバナナキャリパーのオーバーホールKIT(ピストン、シール)、ブレーキマスターも怪しげなもの付いてたんでグリメカのブレーキマスター新品買っちゃいました。来たからには付けちゃえ〜ってことで
80 00180 002
ピストン&シール新品に換えて、マスター交換して、効き&タッチともばっちり〜 と思いきやキャリパーからブレーキオイルダダ漏れ

クソ〜このうん〇キャリパーめ〜 キャリパーもグリメカに換えたろか〜とバナナ君がかわいそうなんで原因もなんとなくわかってきたんで今度対策施したいと思います
先日のナイトツーでお気づきの方もいらっしゃると思いますがハンドル楽ちんポジションに換えました。
80 004
ポジションは格段に楽チンになりましたが、なんだか違うな〜
守りに入っちゃいましたか!?
バーハンの方が戦闘的でかっちょいいんすけどね。
とりあえず信州はこの仕様で、堪忍ですm(__)m

そしてついでにもう一つのドレスアップパーツは
80 003
こいつです
取り付けしたらお見せしますね〜

HIROさん、明日PM7:00集合ですm(__)m

ラストナイトツー

昨日のナイトランご参加のみなさまお疲れさまでしたm(__)m私の予想を大きく上回り14台での走行となりました PM8時出発のギリギリ5分前まで80君の整備してましたがダメダメで一人でみなさんに迷惑かけてました 信州までにはきちんと直して万全で挑みたいと思いますm(__)m
2010-09-25%2021_54_532010-09-25%2022_19_262010-09-25%2022_17_54





行く道、寒くて高岡の屋台とも思いましたが目的地の富山市内までたどり着けて良かったです 
約1名ONコックのGAS欠で止まりましたが すいません。私です
寒かったけど帰りの津幡バイパスバトルは楽しかったのでは!?交通安全週間なのにみんなぶっ飛ばしでしたね 脱帽ですm(__)m
2010-09-25%2023_18_26
今年のナイトラン、全日程これにて終了〜
夜間走行はまた来年です
富山のラーメン屋さん制覇いなくちゃですね





アクセスカウンター
  • 累計:

Archives
記事検索
ギャラリー
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • 金沢モトランドまでの道順
  • 金沢モトランドまでの道順
  • 金沢モトランドまでの道順
Categories
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ