2017年06月

レギュレターパンク注意報

今日、明日はお天気良さそうですが、そろそろ梅雨入りですかね
梅雨に入ってもが降らず 湿度も上がらないといいのですがジメジメは堪忍っす

本日のお仕事は
vtr 002
昨日のツーリングで悲鳴を上げた
こちらの車輌 バッテリー上がりの症状だったので
レギュレターなのかな!?
と 思いつつバッテリーを満充電してエンジンをスタート
始動直後、少し回転を上げて電圧を測ってみると
14Vちょいあったので正常!?


エンジンを少し暖気して再度測ってみると12Vちょいから電圧変動無し
ホンダのマニュアル見ながらレギュレター、チャージコイルを点検
vtr 001
レギュレターは案の定逝ってました
チャージコイルはめったに逝くことはないと思いますが
規定値内だったので高額修理になることは防げましたね
今から夏場にかけてレギュレターパンク注意報発令です



少し古めの車輌、ロングツーリングに行かれる前は必ず点検にお立ち寄り下さいませ
と言っても 点検の時は大丈夫でも出発してからパンクしたらどうしようもありまんが
こんなこと言ったらメーカーさんに怒られるかもですけどホンダのレギュレターが経験上、1番壊れる率高いような

もしものための任意保険ロードサービス
みなさん任意保険には加入済みかとは思いますが
保険会社によってはロードサービスの距離が極端に少ないとか
今一度ご自分の保険内容確認してみて下さいね〜
国内大手は大丈夫かと思いますが 
ロードサービス、事故後の話の進め方 安かろうの保険は特に要注意っす


本日入荷の中古車は
トリシティ 001トリシティ 012
原2スクーターで当店でも3本の指に入る人気車輌
トリシティ125の入荷です


走行わずか84km 当たり前ですが特に目立った傷、サビございません

うれしいオプションは
トリシティ 003トリシティ 013
puigロングスクリーン、メットホルダー付♪
気になる方は こちら で詳細ご確認下さいませ

'16MT-09に'17コンフォートシート

今日のお仕事はっと

週末の納車に向けて
シート 009シート 010
バッテリー交換し〜の
車検取り〜の





シート 008
こちらも車検取ってき〜の
ZRX1200Rのお客様は大変長らくお待たせして申し訳ございません
FCRのキャブセッティングにに苦労しました
これでバッチリお乗りいただけると思いますので週末楽しんできてくださいませ

そして本日の本題はっと

去年’16モデルMT-09をお買い上げいただいたY様からのご相談
MT-09海苔のオーナー様は同じ悩みを抱えてる方も多々いらっしゃると思いますが
あの薄っぺらいシートなんとかならんのかいと言うお悩み
シート 006シート 007








Y'SギアからMT-09用のコンフォートシートが発売されてますが'16モデル用と'17モデル用ではぜんぜん違いますね
PLOTさんからBAGSTARのコンフォートシート'16モデル用で発売されてますが、何分お値段が・・・
そもそも'16モデルに'17モデルのシートつかないの!?ってお話です
先週、ご来店された時にウチにある在庫の'17MT-09のノーマルシートをはめてみました
スコ〜んと違和感なく取り付け可能!Y'Sギアは なして取り付け不可としているのか!?
ノーマルシートとコンフォートシート、シートの座面などは違ってもベースはいっしょなはず!?
Y様 勝負かけて'17用コンフォートシート発注して取り付けしてみました
結果
シート 005
普通にはまりました
シート 004








おそらくY'Sギアが取り付けNGと言っている理由は
シート 001シート 002シート 003





シート後端がノーマルテールランプに微妙に干渉しています これゆえ多分取り付けNGと言っているのかなと思いますが確信はございません
スクーターなんかもオプションのロングスクリーンなんかハンドル切ったときにちょっとでも干渉したら取り付けNGと言いますからね
メーカーは取り付けNGと言ってますのでお店が大丈夫です 取り付けできますよ と簡単には言えませんが いちおうご参考までに 取り付けされる方は あくまで自己責任でお願いいたします
あと シート厚みがかなりありますので足つきはXSR900並に悪くなりますので ご注意を

ご協力いただいた Y様 ありがとうございましたm(__)m シート交換をかなり満足され喜んでおられましたが もし他に不具合あるようなら またご報告お願いいたしますm(__)m

本日の入荷

今日からはお天気もよく 週間天気予報もマークが並んでいるのでツーリングには最高のお天気かと思います 今週末に行われるNONBEATツーリングも行き先が新緑のメタセコイアなのでコースよし 食事よし デザートよし の素敵なツーリングになること間違い無し
私はまたまたお仕事のためご同行できませんが、20数年ぶりにライダー復活したママさんがご一緒させていただく予定ですので まだまだ足を引っ張ると思いますがよろしくお願いしますm(__)m

本日の入荷は
r6 001r6 002










プレストコーポレーションより
'17モデル YZF-R1&YZF-R6のカタログが届きました〜
カタログだけかい


今月中には現車届きますので 入荷いたしましたらご案内いたします
新型がもうすぐ来ると思うとワクワクですね

今日のお仕事

お天気のいい日曜日 しかし風が強〜い
バタバタしており中々ブログの更新ができず すいません

お仕事の方はっと
monky 002monky 001










うん十年ぶりに火を入れてあげましょうってことで整備でお預かりしたモンキー
モンキーも生産終了が発表されて新車はもう手に入らない!?
ファイナル、メッキモンキーが近々メーカーから発表があると思いますが限定数百台になると思われますので ラスト狙ってる方は毎日ホンダのHPを覗いてみちゃって下さいね〜

話は元に戻りましてお預かりしたモンキーちゃん 実走15km
オーナーさま ガソリンも抜いて保管してくださってたのでさほど手がかからないようです。
キャブOHして点火系確認して 火が飛ばない
このモンキーは6V車のポイント点火ですが、走行15kmでポイントのギャップずれてるとは考えられない いちおポイントギャップ見ましたが当然規定値内、IGコイルやプラグキャップも正常っす
コンデンサーか!?
monky 003
メーカーから部品取り寄せて
ハンダ外して ハンダ外して ハンダ外して
ハンダ硬くて外れない・・・
ギリギリまでリューターで削ってハンダとかして付け直し
さすが昭和の職人 今時のバイクと違ってハンダひとつにしてもがっちり引っ付いてます

ほんま今時の車輌は細かいとこが雑と言うか、仕上げ一つにしても雑なとこ多いっすよね

はい!正常に力強く火花飛んでくれました
使わなくてもコンデンサー逝くんすね
今から希少価値がどんどん進むと思われるモンキー、大事に乗ってあげてくださいませ

しかしヤフオク、モンキーの新車恐ろしいことになってますね〜(笑)

バイク高速料金半額にしようぜぃ

同業者ながら毎日ブログを拝見しておる大阪のハーレー旧車専門店 鼓動館 さん

私のブログを見ている方も鼓動館 藤岡さんのブログを見ておられる方も多々いらっしゃるんでしょうか

藤岡さんを中心に 大変素晴らしいことをやろうとしてます 是非実現するといいですね


8549b16f-s
ライダーなら誰もが思うこと オートバイの高速料金が軽自動車と同じなのはどう考えてもおかしいっす

ここや店頭でみなさんに呼びかけて実現に向けて応援するしかありません
お一人でも多くのみなさんのご署名が必要です

まだ試作の段階らしいですが署名はできるみたいです 私も早速、署名いたしましたが、まだ有効じゃないのかな!? 何度でも署名いたします


ご署名及びご拡散お願いいたします  「二輪高速料金半額へホームページ」
アクセスカウンター
  • 累計:

Archives
記事検索
ギャラリー
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • とても綺麗なPCX160入荷しました♪
  • 金沢モトランドまでの道順
  • 金沢モトランドまでの道順
  • 金沢モトランドまでの道順
Categories
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ